おすそ分け精神

この記事は3分で読めます

おはようございます。
茂呂です。

この考え方って、どんどんなくなってきている
って僕は思っているんですね。

人の家に行くのにお土産を持参するとか
上司にお世話になった時に手土産を持って行くとか
誰かにお世話になった時にお礼をするとか

そういうことって僕は大事だと思っているんですが
最近の若いもんはじゃないんですが
結構薄れてきている文化かなって
思っていたりします。

これって、別にお金を持っているからとか
そういう話じゃないんですね。

GIVEの精神なんですよ。

ちょっとおいしく作れたからお隣さんにも
おすそ分けをしてあげよう。
多く作り過ぎたからとか
旅行先でおいしかったからお土産にとか
それって、どちらかというと
農民じゃない?って思うわけです。
江戸の城下町で良くあった光景なんじゃないかなって。

それで、僕が言いたいのは
それって、ものに限ったことだけじゃないんですよね。
知識やスキルもそうだったりするわけなんです。

福祉ってサービス業とは言え、ちょっとほかの業種とは
違っていると思います。
部会なんかに行くと思いますけど
平気で中身聞いてくるし、僕も聞いちゃう。
見学にも行っちゃうし、見学も受け入れちゃう。

普通のサービス業で考えると
ライバルに手の内を全部教えちゃうわけだから
ちょっと考えずらいわけ。
でも、やっぱりGIVEの精神で成り立ってる
部分が多い分野なので、そうなるのも
いたって自然だと思うんですよね。
僕なんか必要以上に教えちゃう(笑)

でね、何が言いたいのかって言うと
江戸の城下町が栄えてきたのって
やっぱりこのGIVEのおすそ分けだと
思うわけですよ。

自分が良いと思ったことを
誰かにも教えてあげたいって言う
想いを自然に持てるのかどうかってこと。
やっぱり人は欲深いものですから
まずは自分がって思いたくもなるものです。

でも、そこでおすそ分けをしていることが
地域に広がりを見せて
やがて自分にも戻ってくるっていうことだと
思っているわけですよ。

だから、あなたも良いと思ったことは
人にも教えてあげてくださいね。
スペシャルなノウハウだとしても
たとえ自分が大変な思いをすることになっても
GIVEの精神って必ず自分に戻ってきますから。

僕はそう思って活動していますよ。

なので、このブログも良いと思ったら人に
教えてもらって構わないです(笑)

メールマガジンも人に教えてもらって構いません。
登録も自由ですし、解除も自由です。
配信も自由にならないようにだけ
これからも頑張って行きまーす。

 

PS.もうちょっと深堀してお話ししますと

礼儀ってもんが損なわれてきたのかなって思うときもあります。

 

ここから先は、不快になる人もいるかもしれませんので

読みたくない場合は右上の赤い×をぽちっとね。

 

人の不幸は蜜の味っていうじゃないですか。

なので、不幸って伝わりやすいんですよ。

誰がどうしたとか、誰がこうしたとか。

それって、脳科学的に言うと

自分が優位に立っている状態なんですね。

人の不幸を感じている時は自分の幸せを感じている時と

二アリーイコールなんですって。

なので、そういうことが起こるわけです。

 

で、礼儀の話になるんですけど

例えば、結婚式に招待されたとするじゃないですか。

そうすると持って行くものってなんですか?

そう、ご祝儀ね。

これを出したくないと感じる人がいるわけですよ。

平均的な金額っていうのがあるので、たしかに

自分の財布からお金を出すことに抵抗がある人が

いるのは、わかります。そういう人は是非頑張って

稼いでください。

僕が言いたいのはそうじゃなくて、出したくない人のこと。

この、出したくない人っていうのは、心から祝えない人なんですよ。

結婚自体に嫉妬しているとか、そもそも、祝うほど仲が良いと思っていないとか

そういう感じ。

つまり、嫉妬が入っているんですよね。

だから、ご祝儀を出したくないというよりは

祝いたくないってなるわけです。

 

ここがもう末期じゃないです?

 

礼儀がなってないんですよ。

だったら断ればいいんです。

そんな末期状態でいやいや結婚式に参加したところで

まったくもってお互いの未来に良いことはないので

参加しないで、友達の縁も切りましょうよ。

無駄無駄。

ご祝儀は礼儀なんですよ。

なので、そういった考えが出ることがおかしいってが

わかっていただけました?

つまり、礼儀が通せない人ってことなわけですよ。

意外と多いですよ。

 

人の家に遊びに行くのに手ぶらで行く人。

お祝いをもらったのにお礼が出来ない人。

ごちそう様が言えない人。

 

どういう育ちをしてきたんだ?って思う人って

意外と多いんです。

 

理由は実は簡単で、教えてくれる人がいなかったんですよ。

僕もその一人でした。

誰も教えてくれませんでした。

だから、自分で学んでいきました。

それが正しいのかどうかはわかりません

でも、そういうのってとっても大事だと思うんですよね。

 

これは、サラリーマン歴が長い人のほうが鍛えられているのかな?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 2015 11.05

    戦争の正義。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ランキングお願いします!

メールマガジンにご登録しませんか?

ビジネスのこと、思想、思考、理念。これらをお届けするメルマガを発行しています。ほぼ日刊。
↓即登録










出版した書籍になります。

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。